BLOGブログ
BLOG

5

【インコさんとの距離を縮める】飼い主さんの印象が良くなる1つの習慣

Tips

毎週月曜日に鳥さんのブログを公開するようになって、早いもので丸2年が経ちました。

いつも読んでくださっているみなさん、ありがとうございます。

これからもできる限り毎週鳥さんのお話を動画と共に公開していこうと思っております。
みなさんの愛鳥さんとの生活にほんの少しでもよい影響を与えることができるよう頑張っていきます。

さて、この2年の間、ブログを読んでくださった方からたくさん感想をいただいてきました。
その感想を読ませていただいて、個人的に少し意外だったことがあります。
それは、「人に慣れていない鳥さんって結構いる」ということです。

つい先日は、「手に慣れてもらうための1つの習慣」と題して、なかなか手に乗ってくれない鳥さんに手に慣れてもらうための方法をお話しました。
簡単に言うと、「ケージから出てくるときに、ほんの一瞬でもいいから手に乗ってもらう」という習慣を作るというものです。
これを毎日続けることで、徐々に鳥さんが手に慣れてくれるようになると思います…といったお話をさせてもらっています。
そのときの回を詳しく読みたい方は、下のリンクから飛んでみてください。

今回は、手に限らず、飼い主さん自体の好感度アップに結構効果あるんじゃないかな?…という、習慣として取り入れてもらいたい簡単な方法をお話させてもらおうと思います。

その方法とは、「鳥さんにおやすみを言うときに、1粒だけごはんをあげる」というものです。

鳥さんを寝かせるときに、「おやすみー」とか「今日もありがとね」と声をかけつつ、手でごはんを1粒あげてください。
ケージ越しで構いません。
特別なおやつをあげる必要はありません。
ほんの1粒のごはんでOKです。
それを毎日続けてみてください。

たったそれだけのことですが、「飼い主さんから直接ごはんをもらう」という小さな体験を毎日続けることで、鳥さんと飼い主さんの距離が縮まっていくと思っています。

少し鳥さんの話から外れますが、みなさんは「1.01の法則」という言葉を聞いたことがありますでしょうか?

例えば、普段の自分の力を1とします。
そして、何も努力せず自分の力=1のまま365日過ごしたとします。
365日後の自分の力を、1という自分を365日繰り返す、つまり、1×1×1×……×1と、1を365回掛け算をするという数式にして表してみます。
この数式を計算してみると、答えは1になります。
何も努力せずに1の自分のままだと、365日経っても自分の力は1のままということになります。

でも、ほんの少しだけ、0.01だけ努力して、毎日自分の力を1.01にして365日過ごしてみたとします。
この場合の365日後の自分の力は、1.01という自分を365日繰り返すということで、1.01×1.01×1.01×…×1.01と、1.01を365回掛け算する数式になります。
このときの答えは、37.783…という値になります。

この差ってすごくないですか?
0.01でも毎日努力したら、何も努力しないときと比べて37倍以上の差が生まれるんです。
「たった0.01の努力なんて意味ない」って思うかもしれません。
でも、それを毎日続けることで、結果としてとんでもなく大きな成長に繋がるのですっ!

……って、胡散臭い自己啓発的な話みたいになってしまってこれ以上続けるのは恥ずかしいので、鳥さんの話に戻しましょう。

でも、この「ちょっとした努力を継続することの大切さ」というのは、嘘ではないと思っています。
そして、鳥さんとの関係性においてもこの考え方はとても大事だと思っています。

この「ちょっとした努力」を具体的にしたものが、先ほどお話した「寝る前のごはん1粒」です。

1日に1回、寝る前のタイミングに、ほんの1粒のごはんをあげる。
「たったこれだけで何が変わる?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
でも、1.01の法則ではないですが、これを続けることで大きな違いが生まれると私はこれまでの経験から感じています。

鳥さんとの関係性がうまく作れていない方はもちろん、すでに鳥さんと仲良くできているという方も、この「寝る前に1粒のごはんをあげる」という方法は、やって損はないと思っています。
より一層仲良し度を深めたり、飼い主さんの好感度を上げることに一役買ってくれるんじゃないかと思います。

どうにも噛み癖があって、ケージ越しとは言え手からごはんをあげることが無理そうな鳥さんには、お皿に1粒ごはんを入れてあげるだけでもよいです。
それでも毎日続けると変化があるんじゃないかと思います。

0.01でも0.001でも構いません。
本当に小さなことでもいいので、鳥さんとの関わりを持つことを習慣として続けてみてください。
時間はかかるかもしれませんが、いつかきっと鳥さんの態度に変化が表れてくれると思います。

※音声が出ますのでご注意ください


もしよかったら、今回のブログを読んでの感想をお寄せください。


鳥月 羊

伴鳥家(はんちょうか)の鳥月羊です。 小型から大型まで4羽のインコさんと生活しています。 インコさんと一緒に過ごす中で、様々な困りごとを経験してきました。 そしてそれをいろいろな方法で解決して、今ではインコさんととても仲良く暮らしています。 これまでの自分の経験を活かして、インコ好きさんのインコライフをさらに楽しいものにしたい。 インコさんと「生涯の相棒」と呼べるような関係性をゆっくりと楽しんでもらいたい。 そんな気持ちで情報を発信したりイベントを企画したりしています。 「ずっと、いっしょに、生きていく」 生涯の相棒インコと寄り添える生活を愛鳥家さんと一緒にデザインしていきます。

RELATED

関連記事

最近の記事
  1. NEW

    【インコさんとの距離を縮める】飼い主さんの印象が良くなる1つの習慣

  2. 【カキカキについて考える】インコさんに優しいカキカキを発見しました

  3. 【インコさんとの関係構築】「信頼関係」はひとりでは作れない

PAGE TOP