うちの鳥共に協力してもらって、くちばしを使うシーンをいくつか撮ってみました。
うちの鳥共が遊んでいる様子を見ながら、よく思うことがあるんです。
それは、「インコさんのくちばしって、人間でいうところの手だな」ということです。
下の動画を見ていただいてもお分かりかと思いますが、インコさんはよじ登るときに足場をくちばしで掴んで、グイっと体を引っ張り上げる形で登ったりします。
また、パーチや他の足場に移るときに、まずはくちばしを出して体を支えながら移動したりもします。
人間も梯子や壁をよじ登ろうとしたときに手を使いますよね。
あと例えば、床に座っている状態から立ち上がろうとしたときに、床に手をついて「よっこらしょ」と手でグイっと押し上げながら立ち上がったりしますよね。
そういった人が手を使うシーンと鳥共がくちばしを使っているシーンが、私の中ではだぶるんです。
そこから私の中でたどり着いた考えがあります。
インコさんの「噛む」は、実は「つ噛む(掴む)」なんじゃないかと。
放鳥タイムのときに人の肩や腕に乗っているときにバランスを崩して落ちそうになって、とっさに腕や耳や首の皮膚をつ噛んだり。
「ねえねえ遊んでよー!」とアピールするために飼い主さんの指や腕をつ噛んだり。
「カキカキしてくれてありがとう♪」という気持ちの表れとして、カキカキしてくれている手をつ噛み返したり。
何か嫌なことをされそうになったときに、「やめてー!」と相手の手をつ噛んでみたり。
そうやって考えると、「噛む」という行動の見え方が変わってきませんか?
単純に「噛まれた」という悲劇的な結果だけが頭に残るのではなく、「つ噛む」に至る理由が裏にあることに気付きやすくなるんじゃないかと思います。
なんでつ噛んできたのかの理由を考える。
そのときのインコさんの気持ちを思い返す。
インコさんの気持ちが分かって自分の行動を見直す。
見直すことでつ噛まれる可能性が減る。
痛い思いをしなくなる。
インコさんが怖くなくなる。
インコさんが愛おしくなる。
「噛む」=「つ噛む(掴む)」という考え方は、インコさんと飼い主さんが幸せに近づくための1つの方法なんじゃないかな…なんて思います。
※音声が出ますのでご注意ください